#15 ポストコロナ時代のフェスはどうなる?フェスが社会のためにできること
Festival Junkie Podcast - En podcast af 津田昌太朗

Kategorier:
【ゲスト:永井純一 関西国際大学 現代社会学部 准教授】移動と集会の自由を制限された社会における音楽フェスの行方を「ロックフェスの社会学」著者で、フェスと社会の関係について研究している永井教授とクロストーク。#FJP #FJPodcast 10:30 コロナ禍の国内フェスの現状 12:00 フェス文化の象徴としてのフジロック 15:30 フェスが実現可能な社会とは? 16:00 移動と集会の自由を奪われた社会 19:30 フェスはもっとローカル/ドメスティック化する? 20:30 コロナ禍のフェスの新しい動き 22:30 定着したコーチェラの世界配信 24:00 時空を飛び越えたがる日本人の国民性 25:00 日本人とストリーミング配信の相性 27:00 フェスのフリーミアムモデル化? 28:00 ターニングポイントは7月のTomorrowland 30:00 チャイルディッシュ・ガンビーノの画力 34:00 フェス増えすぎ問題 34:30 フェスは街の図書館に? 37:00 メジャーフェスはモール、ローカルフェスは商店街 40:00 フェスは社会にとって役に立つのか? 41:00 地域社会におけるフェスの役割 42:30 ローカルフェスの成功事例 46:00 ポストコロナのフェスと行政の関係 53:00 フェスを語ること