#191 今ロックフェスが面白い。ドイツRock Am Ringでマネスキンを観てきた

Festival Junkie Podcast - En podcast af 津田昌太朗

Kategorier:

2024年6月に参加したドイツ「ROCK AM RING」の現地収録音源をお届け。フェスシーンにおいてロック勢が弱いとも言われて久しいが、実は"ロック"に特化したフェスが盤石の人気を誇っていると、世界中のフェスのバックヤードで耳にしたのが昨年の夏。その理由を探りに行ってみました。 👇⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現地の様子はInstgramハイライトから👇⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ TALK AGENDA なぜ今ロック特化型フェスに来たのか 地元バンドKraftklubにハマる ステージは意外とコンパクトだが… 日本からはBABYMETALと花冷え。が出演 海外フェスなのに公式Tシャツ率が高い ロックフェスだからこその独自の進化 ドイツならではのルールやマニュアルが◎ マネスキンはサマソニで期待していい? ■フェス旅 日本全国音楽フェスガイド ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49acVGe⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■番組へのお便りは以下のフォームから👇 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kMAK3DSTsRkh6Q499 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ SNSでは #FJPodcast で投稿お願いします🙋‍♂️ ■津田昌太朗 Festival Life編集長。1986年生まれ。2019年にこれまで参加した海外フェスをまとめた『THE WORLD FESTIVAL GUIDE』(いろは出版)を出版。サマーソニックのステージMCなど、フェスでの司会進行やトーク出演も多数。フェスに特化した音声番組「Festival Junkie Podcast」のMCも務める。2024年4月に新著 『フェス旅 日本全国音楽フェスガイド』(小学館クリエイティブ)を上梓。 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nekomeguro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/festival__junkie/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠