新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-
En podcast af 朝日新聞ポッドキャスト
872 Episoder
-
がれき処理だけじゃない ボランティアの最前線でいま求められること 能登地震半年の現在地④ #670
Udgivet: 15.7.2024 -
被災者のニーズをまずは聞き出すこと 支援につなげるために 能登地震半年の現在地③ #669
Udgivet: 14.7.2024 -
なぜ無邪気に差別?「コロンブス」問題に気づけたか 関心領域を広げるには #668
Udgivet: 11.7.2024 -
(再)公衆電話、守り続ける喫茶店主 きっかけは1995年に #667
Udgivet: 10.7.2024 -
ゴミが大量に流れ着く島で目にした光景 プラスチックのこれからを考えよう #666
Udgivet: 9.7.2024 -
スーパーの魚、郵便局再開…小さな日常の「復興」に希望の光 能登地震半年の現在地② #665
Udgivet: 8.7.2024 -
半島先端のまち、「孤立」したあの日から… 能登地震半年の現在地① #664
Udgivet: 7.7.2024 -
地震から半年 能登の記事や紙面、音声をこれからも紹介します #663
Udgivet: 4.7.2024 -
自然を守るためと思っても、ホタルの放流は逆効果に ふるさとなき外来種たち(後編) #662
Udgivet: 3.7.2024 -
沖縄に自生するドラゴンフルーツ、南国風に見えるけど ふるさとなき外来種たち(前編) #661
Udgivet: 2.7.2024 -
「推し」がいたから激務に耐えられた 仕事に勤しむ私たちの労働讃歌(後編)#660
Udgivet: 1.7.2024 -
超円安の日本でどう暮らせばいい? 難しいけどすごく大事なお金の話(前編)#659
Udgivet: 30.6.2024 -
「職場で泣いたらだめですか」久々に涙の話 意外と身近な数学についても語ります #658
Udgivet: 27.6.2024 -
「神戸のお嬢様」パンダのタンタン追悼 年に100回会いに通ったファンを引きつけた瞳 #657
Udgivet: 26.6.2024 -
生活の場に観光客が殺到 富士山隠す幕から考えるオーバーツーリズム #656
Udgivet: 25.6.2024 -
Mリーグに熱中、小学校にも「健康麻雀クラブ」 親はどう思ってる? 子どもたちの麻雀ブーム(後編) #655
Udgivet: 24.6.2024 -
麻雀教室に朝から列、少女雑誌の付録は雀牌 子どもたちの麻雀ブーム(前編) #654
Udgivet: 23.6.2024 -
一回課金すると止めどなさそう ゲームのやりすぎには気をつけよう #653
Udgivet: 20.6.2024 -
(再)降りそそぐ焼夷弾の雨、逃げまどった母親 東京大空襲を語りつぐ(後編) #652
Udgivet: 19.6.2024 -
(再)学童疎開、泣きながら米を炊いた 東京大空襲を語りつぐ(前編) #651
Udgivet: 18.6.2024
思わず周りに伝えたくなる、話のタネがここに。 この番組では、朝日新聞の記者やゲストが、 ビッグニュースのかげに埋もれがちな、大切な話題を深掘りします。 SDGsの多彩なテーマを、肉声でより分かりやすく。 複雑な世界が、ちょっと生きやすくなるかもしれません。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp