173 Episoder

  1. #14 駐日ジョージア大使館のティムラズ・レジャバ大使と考える「Twitter x アイデンティティ」

    Udgivet: 14.5.2024
  2. #13 元クラブシーンの仕掛け人Breakfast Clubの塩井るりさんと考える「夜遊び x コミュニティ」

    Udgivet: 7.5.2024
  3. #12 元クラブシーンの仕掛け人Breakfast Clubの塩井るりさんと考える「DJ x パンケーキ」

    Udgivet: 23.4.2024
  4. #11 華道家の池坊美佳さんと考える「お稽古 x ジェンダー」

    Udgivet: 16.4.2024
  5. #10 華道家の池坊美佳さんと考える「いけばな x 純粋経験」

    Udgivet: 9.4.2024
  6. #9 華道家の池坊美佳さんに教わるはじめてのいけばな教室

    Udgivet: 2.4.2024
  7. #8 建築家の隈研吾さんと考える「都市開発 x 非中央集権」

    Udgivet: 26.3.2024
  8. #7 建築家の隈研吾さんと考える「テクノロジー x 茶室」

    Udgivet: 19.3.2024
  9. #6 建築家の隈研吾さんと考える「千利休 x アーキテクチャー」

    Udgivet: 12.3.2024
  10. #5 メディア・アーティストの落合陽一さんと考える「真言密教 x オブジェクト指向」

    Udgivet: 5.3.2024
  11. #4 落合陽一さん・松本大さんと考える「茶道 x テクノロジー」

    Udgivet: 27.2.2024
  12. #3 為末大さんと考える「進化論 x 遊び」

    Udgivet: 20.2.2024
  13. #2 為末大さんと考える「AI x パン食い競争」

    Udgivet: 13.2.2024
  14. #1 為末大さんと考える「パンク x 最適化」

    Udgivet: 6.2.2024
  15. 【特別編】サイバーパンクと、その時代 | インターネットやweb3の礎となったムーブメントを振り返る

    Udgivet: 2.2.2024
  16. #28 これまで歩んだ変革への道を振り返る 【シーズン最終回】

    Udgivet: 14.11.2023
  17. #27 「お金ってなんだろう?」を改めて考える▼米本位制の復活を目指す石高プロジェクト▼Gaudiyの石川裕也さん、Comugiさんと考える「教養と実学としてのWeb3、AI」

    Udgivet: 7.11.2023
  18. #26 脳の多様性を認め合うだけでなくCelebrateできる日は来る?チャップマン大学LouAnne Boyd助教授による「Celebratory Technology」

    Udgivet: 31.10.2023
  19. #25 AIを活用すれば、自閉症スペクトラムとのコミュニケーションは潤滑になる!?カーネギー・メロン大学Justine Cassell博士による自閉症とバーチャルチルドレンの研究

    Udgivet: 24.10.2023
  20. #24 自閉症スペクトラム当事者による研究から新たな視点を探る▼Rua Williamsさん「悪循環を止めよう」▼Kay Kenderさん「健常者スペクトラムの療育デバイス:Facesavr」

    Udgivet: 17.10.2023

4 / 9

千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】   「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0  【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。https://joi.ito.com/podcast/【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清