#56 ブータンの叡智、気仙沼の挑戦:GDPより幸福を優先する経済モデルの可能性|伊藤穰一 x 御手洗瑞子(気仙沼ニッティング)
Joi Ito's Podcast - En podcast af 伊藤穰一 - Tirsdage

マーケットシェアを追い求めず、「楽しいと思えるペースでしかやらない」という気仙沼ニッティングの経営哲学。その原点には、代表の御手洗瑞子さんがブータンで体験した「Gross National Happiness=国民総幸福」の考え方があります。 御手洗さんは「オーバーツーリズムで観光資源が失われる」というリスクに直面したブータンが、「量より質、単価を上げる」戦略を選んだことから多くを学んだそう。気仙沼ニッティングの編み手さんたちは夕食後の時間にもくもくと編み針を動かし、一段一段丁寧に仕上げていきます。 「GDP」より「ハピネス」を重視する新しいビジネスの形が、ここにありました。 【編集ノート】 編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/03/17/006050.html 【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。 https://www.mintrally.xyz/ja/events/878 NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。 ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。 【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】 https://recruit.garage.co.jp/fintech/ 【スタートアップ募集中!!】 Open Network LabのSeed Accelerator 30th Batch 募集中!スタートアップ起業家の皆さん、ぜひ下記のリンクよりご応募ください。またリスナーさんで周りにスタートアップ起業家がいる皆さんもぜひonlabの取り組みを伝えてください! ぜひXのシェアもお願いします! https://x.com/OpenNetwork_Lab/status/1895404216338010147 みなさんのご応募お待ちしてます! ・詳細はこちら https://onlab.jp/programs/onlab/ 応募締切:2025年 3月31日(月)正午まで プログラム期間:2025年 6月~9月 Demo Day開催:2025年 9月下旬 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.